【気づき4195】〔人の話を『根掘り葉掘り聞く』意味〕
2023 / 01 / 24 ( Tue ) ◆私は妻から、 「あなたは、人のことを根掘り葉掘り聞く人だよね」 とよく言われます。 しつこく聞いているとは私自身は思っていませんが、 いろいろと聞く傾向はあると思います。 ◆長男が就職した際、長男が「機械メンテの仕事をする」と言うので、 何の機械であるかを尋ねました。 それから話は進み、「当直は月に何回?何人待機している?」 「寝るところはきちんと整備されてる?」と聞いていたら、 妻はあきれていました。 ◆人の話を自然に広げて話をする人がいます。 話を広げる人の中には、話を広げようと思っているのではなく、 興味があることが知りたくなって、勝手に話が広がっていることもあるのです。 ◆私が聞きたいことを聞き進める理由は、 ・話を聞いていて、頭の中に浮かんでくる疑問を確認したい、 ・その確認をする過程で、相手の世界をリアルに想像することができ、 その世界を共有することができる、という2点です。 ◆妻からすると「しつこい」と感じるようなので、 話を聞く際には、しつこくならないよう気をつけています。 また、相手の話をしっかり聞くことは、 相手のことを尊重しているとも思っています。 今後も、しつこくならないよう気をつけ、 自分の世界を広げることを意識しながら、 相手の世界を理解するようにします。 渡部 昇一 著 → 60歳からの人生を楽しむ技術〈新装版〉 「 人気blogランキング 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。 「 にほんブログ村 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。 ------------------------------- このブログでは、 毎日を「いきいき、生きる」ためのヒントを考え続けます。 ------------------------------ |
| ホーム |
|