【気づき4244】〔がっかりするのは、自分が妄想するから〕
2023 / 03 / 14 ( Tue ) ◆最近、毎日順調に過ごす工夫として、 ゲッターズ飯田さんの本に書いてある、 自分の毎日の運気を参考にしています。 ◆ある日の運気に、 「『どうした?』と思う、異性からのアプローチあり」 とありました。 ◆すると、それは、出勤してすぐ起こりました。 事業所の外を掃除していましたら、 「~公園はどちらか教えていただけませんか」 と若い女性に尋ねられました。 うーん、確かに、占いは当たっているのです。 わたしは「なに?」「どうした?」と思いましたし、 異性がアプローチしてきたのです。 ◆そこで、思いました。 「人は、ニュートラルな表現を、自分の都合のいいように解釈する」 つまり、自分にとって心地よい状況を自分で思い浮かべ、 それにうまくあてはまると最高に喜び、外れるとがっかりするのです。 ◆これは、自分で自分の心を動揺させるあり方です。 落ち着いて、どっしり構えるためには、 自分の都合の良い状況を思い浮かべて浮き足立つことは、 もっともしてはいけないことです。 そんなことを自然に思えるように、成長したいと思います。 アンデシュ・ハンセン 著 → ストレス脳 「 人気blogランキング 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。 「 にほんブログ村 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。 ------------------------------- このブログでは、 毎日を「いきいき、生きる」ためのヒントを考え続けます。 ------------------------------ |
| ホーム |
|