fc2ブログ
【気づき4248】〔生きていくうえでの、自分の軸を定める〕
2023 / 03 / 18 ( Sat )


◆自分にとって大事なのは何かを考えたことがありますか。



それは、家族、恋人、お金、応援する人やスポーツチーム、


文学作品、アニメ作品等、人により違うでしょう。



◆それは、人からとやかく言われることではありません。



自分がそう思うのであれば、それが事実なわけです。



ちょっとやそっとで動く代物ではありません。



しかし、大事なものや事が定まっていないこともあるでしょう。



◆毎日、同じようなリズムで時は過ぎていくものです。



そうであるから、目の前のことに対応できているということもありますが、


ただ時間が流れているだけということにもつながります。



そのままでいいのかを考えるのか、


そんなことをしないのかを確認したほうが良いです。



◆先が見えないからこそ、不安が沸き起こります。



そこで目標を立てても、その通りになるかどうかはわからないのですから


それを考えても不安になります。



しかし、毎日の一秒一秒を、何に向かって過ごしているかを自覚しているのと、


そうでないのとでは、不安になる度合いが変わってくるのではないでしょうか。



◆修験者が山行の修行をする際に、


「六根清浄」と唱えながら先を進む姿を


参考にさせてもらうという視点もあると思います。



     アンデシュ・ハンセン 著

       → ストレス脳




「 人気blogランキング 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。


「 にほんブログ村 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。  


-------------------------------
このブログでは、
毎日を「いきいき、生きる」ためのヒントを考え続けます。
------------------------------
スポンサーサイト



テーマ:自己啓発 - ジャンル:ビジネス

06:03:58 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |