【気づき4282】〔マスメディア情報に惑わされず、健康を維持する〕
2023 / 04 / 21 ( Fri ) ◆今の日本は、高齢化がかなりの早さで進んできています。 また、実質的に人口に対する高齢者の割合いが高い、 高齢社会でもあります。 ◆高齢になると健康に対する意識が高まるわけですから、 体にいいサプリメントや健康グッズ、 そして民間療法ともいえる知識がもてはやされます。 ◆一時期、昼過ぎのワイドショーで、 ココアが体にいいという番組が放映されるとココアが品切れになりました。 同じようなことが、シナモン、ミロ、トマト、おからパウダーでもありました。 ◆体にいい、ダイエットに効果的ということを聞いて、 それを試そうとする気持ちはわかります。 しかし、その食材を一時的に使っても効果はないということに留意すべきです。 もし、多くの人が一時的に殺到して品切れになったとしても、 熱が冷めたら手に入るのですから、 本気であるならば、その時期から長期にわたっての摂取を実行すればいいわけです。 ◆世の中に体にいいものはたくさんあります。 しかし、それを全部、毎日摂取することは、手間や費用からむずかしいと言えます。 そこで、少量でも可能な範囲で多くの食品を摂取することを心がけることが必要です。 特定の食材の入手に奔走するよりも、 好き嫌いなく、ほどく食べるという習慣の方が大切かもしれません。 ◆もし、健康のために積極的に摂取したいものがあるとしたら、 それを少量でも継続的に体に取り込めるように 計画的に入手し、そして毎日摂取するということこそが 肝心になるわけです。 アンデシュ・ハンセン 著 → ストレス脳 「 人気blogランキング 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。 「 にほんブログ村 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。 ------------------------------- このブログでは、 毎日を「いきいき、生きる」ためのヒントを考え続けます。 ------------------------------ |
| ホーム |
|