fc2ブログ
【気づき4285】〔継続は力なり、でも切り替えも力なり〕
2023 / 04 / 24 ( Mon )


◆「継続は力なり」と言います。続けることは大事です。



続けているからこそ身につくこと、気づくことがあります。



でも、続けることにより、ほかのことができなくなるという現実もあります。



◆そういう観点から、続けることは大事、


でも、切り替えたほうが良いと思う課題については


変更の決断が必要であるということになるのではないでしょうか。



◆松下幸之助氏は言いました。



「成功する秘訣は、成功するまでやること」



しかし、事により、あるいはタイミングにより、


切り替えが必要なことがあることを経験で知ってもいます。



◆そこで問題になるのは、継続と切り替え、


その分かれ目はどこにあるかということです。



その判断は、性格や取り巻く環境によっても変わってくるでしょうが、


ひとつの目安は、


「目の前のことを、納得のいくまで突き詰めたかどうか」


ではないでしょうか。



◆突き詰めるためには、真摯に向き合うことが必要、思いをこめることが必要です。



そのステップがあるからこそ、真剣に先のことを考えられるし、


気持ちも定められるのだと思います。



◆仮に後で、「もう少し早めに切り上げるべきだった」と思ったとしても、


真面目に続けたからこそ、


次につながる心のスタンスにすんなりシフトできるのだと思います。



     アンデシュ・ハンセン 著

       → ストレス脳




「 人気blogランキング 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。


「 にほんブログ村 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。  


-------------------------------
このブログでは、
毎日を「いきいき、生きる」ためのヒントを考え続けます。
------------------------------
スポンサーサイト



テーマ:自己啓発 - ジャンル:ビジネス

06:43:53 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
| ホーム |