fc2ブログ
【気づき4343】〔心に響く、朝の挨拶の仕方〕
2023 / 06 / 21 ( Wed )


◆以前働いていた職場で、


20歳になったばかりの新入職者が私に元気よく挨拶をしてくれて、


それがすごくうれしかったことを覚えています。



◆うれしくなったのは、その挨拶が元気のいいものであったことだけでなく、


言葉自体も非常に印象の良いものであったからです。



その時の挨拶の言葉は、


「おはようございます。今日も、よろしくお願いします!」


というものでした。



◆挨拶は大事だと思い、私も挨拶はしっかりするように気をつけてきました。



特に、朝の挨拶については、


その日一日、気持ちを引き締めて過ごし続けるためには、


「おはようございます」のあとに「よろしくお願いします」と付け加えることが


大事であると意識していました。



それを理解できる人は同じように返してくれるということを


何かの本を読んで学んだことがあったからです。



◆しかし、いつしかそのことを忘れてしまっていたのですが、


その若い職員のおかげで思い出すことができました。



その日以来、今も、仕事場で朝の挨拶をするときは、


「おはようございます。今日も、よろしくお願いします」


と言うようにしています。



◆挨拶をした方が同じように返してくれたら、


それだけで朝からかなり幸せな気持ちで過ごすことができます。



不思議なことですが、何回経験してもそのうれしさは変わりません。



     アンデシュ・ハンセン 著

       → ストレス脳




「 人気blogランキング 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。


「 にほんブログ村 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。  


-------------------------------
このブログでは、
毎日を「いきいき、生きる」ためのヒントを考え続けます。
------------------------------
スポンサーサイト



テーマ:自己啓発 - ジャンル:ビジネス

06:03:58 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |