fc2ブログ
【気づき4345】〔変化をしようとする、新しい自分をキャッチする〕
2023 / 06 / 23 ( Fri )


◆ひとつのことをやり続けることは大切なことです。



しかも、大変なことだと思います。



しかし、その過程で、マンネリ化していることを感じる場合もあります。



◆このブログをこれまで続けてきましたが、


最近、記事のテーマに斬新さを感じられないことが気になり始めました。



同じようなテーマであっても、


その時の知識、心理状態、社会情勢等によって変化することを


自分でも確認したいという思いではありました。



それにしても、そろそろ今までとは違う変化が欲しくなってきたのです。



◆脳からアウトプットされる考えの量や質を上げるには、


やはり絶えずインプットすることが必要なのだと思います。



しかし、インプットだけでいいかというとそうでもないとも思います。



インプットした情報を咀嚼し、自分の中に既にある考えと結びつけるような、


熟成のプロセスがないといけません。



◆そのような自分の内面の変化に気づいたら、動くしかありません。



「今自分にとって何が必要か」「自分は何を求めているのか」


にあらためて向き合い、過ごしている時間の配分を変えて、


インプットや考える時間を増やそうと思います。



◆そうしないと、しっくりと、今を生きていないように感じます。



あらたな局面を迎えていることをキャッチできてよかったです。



また、そういう変化が自分の内に起こることを幸せだとも思います。



     アンデシュ・ハンセン 著

       → ストレス脳




「 人気blogランキング 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。


「 にほんブログ村 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。  


-------------------------------
このブログでは、
毎日を「いきいき、生きる」ためのヒントを考え続けます。
------------------------------
スポンサーサイト



テーマ:自己啓発 - ジャンル:ビジネス

06:03:58 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |