fc2ブログ
【気持ち4358】〔ポジティブな心持ちをめざす〕
2023 / 07 / 06 ( Thu )


◆人というものは、「不満を持つ」「不幸を嘆く」


というようなネガティブな心の力に魅力を感じてしまうようです。



確かに、わたしたちは、安易に文句を言うことが常ですし、


「ついてない」などというような言葉も平気で吐いてしまいます。



また、失敗や自虐にすら気持ちよさを見出してしまう生き物なのです。



◆このネガティブで不幸な心持ちは、仏道で「悪」と呼ばれるものです。



このような状況にすぐに向かうのは人の特質とはいえ、


良いことではないことははっきりしているわけですから、当然やめたほうがいいのです。



◆30歳代の時に働いていた職場に、


ネガティブな心で自分を奮い立たせて生きている管理職のトップに出会いました。



その人は、周りの人がきちんとしていないことに対して常に「怒り」の気持ちを持ち、


そのエネルギーで自分の行動を後押ししている人でした。



そのような生き方をしていると、本人も公言していました。



本人がやっていることや、やろうとしていることは


非常に筋が通っていてすてきなことでしたが、


怒りがベースにあるので周りからの圧力は相当なもので、


当人も精神的にかなりの重圧を背負っていました。



◆善とは、自分の心に「欲・怒・迷」の煩悩エネルギーを


働かせないでポジティブな心でいることです。



元職場の同僚は、自分の心に負荷を負いながら前に進んでいました。



怒りの気持ちとは違うスタンスを取れば、


周りとの関係、健康状態も違った状況でいられたように感じます。



     中村 天風 著

       → 成功の実現




「 人気blogランキング 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。


「 にほんブログ村 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。  


-------------------------------
このブログでは、
毎日を「いきいき、生きる」ためのヒントを考え続けます。
------------------------------
スポンサーサイト



テーマ:自己啓発 - ジャンル:ビジネス

06:03:58 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
| ホーム |