【気づき4415】〔小さなことをコツコツ続けることで、高みに到達する〕
2023 / 09 / 01 ( Fri ) ◆「塵も積もれば山となる」 小さなことをコツコツと積み重ねていくことを日本人は得意とし、 しかもそれを美徳としています。 ◆しかも、それを継続し続けることによって、 そこにはなにかが生まれる可能性が生まれます。 ◆前の日よりも0.1%成長すれば、それが10日間続いただけで、 1.001の10乗で、1.01を超えることになるのです。1%の成長です。 それを5年、10年、20年と続けたらどうなるでしょうか。 ◆「物事を成就させるには決して大きなことをやるのではなく、 小さなことのつみ重ねだとしみじみ感じる。 Practiceのつみ重ねはその人を、 気づかないうちに高みに持ち上げていく」 (国際コミュニオン学会 鈴木秀子氏、月刊「致知」より) ◆この言葉は非常にありがたいものです。 この言葉の示す現実を噛みしめて毎日を過ごすことで、 違った自分に出会うこともできるのです。 岩瀬 利郎 著 → 発達障害の人が見ている世界 「 人気blogランキング 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。 「 にほんブログ村 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。 ------------------------------- このブログでは、 毎日を「いきいき、生きる」ためのヒントを考え続けます。 ------------------------------ |
| ホーム |
|