fc2ブログ
【気づき4424】〔足るを知る〕
2023 / 09 / 10 ( Sun )


◆人は、財産、地位、名誉を求めるものです。



欲に迷い、惑うのが人の性(さが)なのです。



確かに、生きていくために、欲は気持ちを押し進める起爆剤ともなります。



しかし、放置すると暴走を招きかねないのも事実なのです。



◆毎日伝えられる様々な事件を見ると、


欲を野放しにしたことが原因であるものが多くあります。



ここ数年、違法な薬物を所持、使用する有名人が数名逮捕されました。



また、最近、利権と金銭を恣にして逮捕された政治家などはいい例です。



◆欲には際限がないようです。



学校や職場で、大小にかかわらずある権限を持った場合、


欲には注意しなければならないことを認識し、その上でどのように向き合うかを考え、


しかも己を律するということがより求められるように思います。



◆自分のいる環境に慣れてしまうと、流されてしまうことが多いと思います。



そういういう意味では、欲望、怒り、迷いの煩悩に陥らないことを心がけて暮らすことが


幸せでいられる源になるのでしょう。



と同時に、


何が幸せか、どれくらいのことが自分にとってちょうど良いかを常に意識して、


それに慣れ、しかも継続していく姿勢も大切なスタンスであると感じます。



     千葉  雅也 著

       → 現代思想入門 (講談社現代新書)




「 人気blogランキング 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。


「 にほんブログ村 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。  


-------------------------------
このブログでは、
毎日を「いきいき、生きる」ためのヒントを考え続けます。
------------------------------
スポンサーサイト



テーマ:自己啓発 - ジャンル:ビジネス

06:03:58 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
| ホーム |