【気づき1902】〔思いを伝えると、運は開ける〕
2017 / 05 / 02 ( Tue ) ◆「このことは、伝えておいたほうがいいな」 「これは伝えておかなければならないな」と、 気づいたり、心のうちで確認するようなことがあります。 しかし、そのうちのいくつかは、 「これくらいのことは伝えなくてもいいかな」と放置してしまうこともあります。 ◆こう考えると、 「どこまで伝えて、どこまでは伝えなくてよいか」という課題が出てきます。 実際には、伝えるべきことを伝えることを忘れていても 事はそれなりに進むということはあります。 しかし、伝えなくてもさほど支障がないと思っていても、 それを伝えていないことにより、 自分の考えの及ばないところで問題が生じることがあるのも事実です。 ◆今やメールという、個人で持ち運びができる、 非常に便利なツールも利用できる時代です。 それをどのように利用するかで逆効果になることもありますが、 うまく使えば非常に効率よく伝えることができます。 ◆結果的に、 気づいたことは基本的に伝えることにしておいたほうが すっきりするのではないでしょうか。 めんどうとは思わないで、 気軽に伝えるように心がけたほうが得策ではないでしょうか。 しかも、そういうあり方をしているほうが、 返事として新たな情報が返ってくることもあります。 そういう流れは、新しい展開を呼び寄せているという意味で、 運が開けていると言えるのではないでしょうか。 多 湖 輝 著 → なぜか「運がいい人」の小さな習慣 「 人気blogランキング 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。 「 にほんブログ村 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。 ------------------------------- このブログでは、 毎日を「いきいき、生きる」ためのヒントを考え続けていきます。 -------------------------------
スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|