【気づき4140】〔感謝をすると、起こること〕
2022 / 11 / 30 ( Wed ) ◆自分に起こることに偶然はなく、どれも必然というとらえ方があります。 「この世に起こることは全て必然で必要、そしてベストのタイミングで起こる」 松下幸之助氏も、このように発言しています。 ◆もし、起こることは必然ということを素直に受け入れているとしたら、 起こることに対して腹が立ったり、不幸と思うことはないはずです。 つまり、怒り、不幸という思いにとらわれ続けるということは、 受け入れられていないということになります。 ◆先日の「人志松本の酒のつまみになる話」に出演していた井戸田潤さんが 興味深い発言をしていました。 「相方の小沢さんは司会をしていても、面白いと思うことがあると、 番組進行に関係なくその話を深めていくので、自分の負担にもなるし不満にもなる。 それを回避するために、小沢さんが自分たちよりも2ランク位うえの、 大御所の女優さんだと思うようにしたらうまくいくようになった」 というのです。 ◆つまり、井戸田さんの意図は、 「大御所の女優さんがおっしゃることは興味深いし、尊重もしなければならない。 そこで、ちょっと冷静に見ていられるし、感謝できる面もある。 その同じ位置に小沢さんがいると思うようにし、感謝するようにした」 というのです。 ◆つまり、いままで怒りでや不満であった場面を感謝するようにしたら、 以降、仕事がどんどん好転したということを発言していました。 これは、感謝することはすてきなことと外にも映るし、 当人のなかでは心の安定化につながることを体現しているのではないでしょうか。 井戸田さんの発言を聞いて、感謝をできるところではきちんと感謝すべきであることを あらためて確認することができました。 渡部 昇一 著 → 60歳からの人生を楽しむ技術〈新装版〉 「 人気blogランキング 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。 「 にほんブログ村 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。 ------------------------------- このブログでは、 毎日を「いきいき、生きる」ためのヒントを考え続けます。 ------------------------------
スポンサーサイト
|
--Re: 初めまして--
荻野さん、訪問ありがとうございます。 迷惑なんて、とんでもないです。 ぜひ、いろんなお考えを聞かせてください。 わたしもまだまだ吸収したいです。 よろしくお願いいたします。 (*^_^*)
by: 充実人生 * 2022/12/02 07:16 * URL [ 編集] | page top↑
--初めまして--
初めまして。私、こちらにコメントされているハピさんの知り合いです。 貴ブログの内容は勉強になりますので、ご迷惑でなければこれから時々立ち寄らせていただきたいと思います。 いくつになっても、感性が瑞々しければ、新たな気づきは尽きないものでしょうね。 それでは失礼します。 --Re: ハピさんへ--
自分にとってつらいことに対し、 「ありがとう」とはなかなか思えないものです。 でも、小さな嫌なことに対して都度気持ちを修正することは 多少は自分が変わるきっかけになっていると最近思います。 「これはいい番組だ」なんて思いながら、 お酒を飲んでいれることはありがたいことです。 (*^_^*) ----
興味深いつぶやきです。 わたしも修行をはじめてから、「起こることは必然、必要だった」と思えるようになっています。 友達の死がとても悲しくて…でもこれも意味があることだった…と受け入れて… 夫とのことも、色々な挫折も、必ず意味があると受け止めるようになりました(*^-^*) そう思えば、出来事に苛立たないんですよね。 捉え方で、幸せ度ってかわるものですね。 応援ポチ★ |
|
| ホーム |
|