【気づき4193】〔冬場のおせっかい〕
2023 / 01 / 22 ( Sun ) ◆住んでいる地域が寒冷地ではないからでしょうか、 真冬なのに手袋をしている人の比率が非常に低いのです。 最高気温が一桁の日に、街中で周りをざっと見ても、 手袋をしているのは1割にも満たない感じです。 ◆ポケットに手を入れておけば事足りるという考え方もあるでしょう。 また、片方をなくしてしまい、 悔しい気持ちになる人もいるのでしょう。 ◆皆、自分が過ごしやすいように生きているのでしょう。 それゆえ、人から手袋をしていないことなどを とやかく言われることは不本意ということになるのでしょう。 ◆そういう意味では私はおせっかいなのですが、 手袋することによる利点もあるのではないかといつも思うのです。 手袋により寒さを軽減できると背中を丸めて歩かないで済むので、 肩もこりにくいでしょう。 また、背筋を伸ばして、手を振って歩ける分、 膝への負担も軽くなるうえ、 気持ちの上でも解放感があるのではないかと思ってしまいます。 ◆タッチパネル対応の手袋が100円ショップでも買える時代です。 これからまだ寒い日は何日もあるでしょうから、 備えておいても悪くないと思います。 渡部 昇一 著 → 60歳からの人生を楽しむ技術〈新装版〉 「 人気blogランキング 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。 「 にほんブログ村 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。 ------------------------------- このブログでは、 毎日を「いきいき、生きる」ためのヒントを考え続けます。 ------------------------------
スポンサーサイト
|
--Re: ハピさんへ--
これから先のことも気遣っていただき、ありがとうございます。 m(_ _)m この10年ぶりの寒波をやり過ごしたら、 すこしは気持ちのいい季節を味わうことができるでしょう。 でも、確かに、その先は結構きついですよね。 これまでも、ボランティアで真夏の草刈りを数回やりましたが、 1日4~5リットルの水を飲んでました。 すごいことです。 このような体の使い方は大変ですが、体調をうまく管理すると、 食事、睡眠、感性の高ぶり、心理的な安定等、 生き物としてうまく時間を過ごしていることを実感できます。 自分に備わっている機能をフルに使って過ごしたいと思います。 (*^_^*)
by: 充実人生 * 2023/01/23 20:19 * URL [ 編集] | page top↑
----
わたしは手袋必須ですよ~ 自転車にアームカバーをしていても、手袋はします(笑) もともと手足の先端が冷え性だったので、少しでも温かく~と手袋は必須になりました。 そうそう、手を振ってあるけます。 せっかく歩くなら、身体に効果的に歩いたほうが得だもん(^_^)v お仕事楽しんでおられるようですね♬ 夏の水分補給にはお気を付けください! わたしのように腎結石を患ったら大変(笑) 応援ポチ★ |
|
| ホーム |
|