【気づき4204】〔思ったことを行動に移す人生を歩む〕
2023 / 02 / 02 ( Thu ) ◆「目にかかった髪を切るように」と高校の教師に言われ、 理由を尋ねたら、 「校則だから」と返答された人のエピソードを新聞で読みました。 その方は、馬鹿らしくなってその学校を退学したとのことです。 ◆このような反骨精神があり、 それを即行動に移せる人のことをうらやましいと思います。 わたしにはできなかったことです。 しかし、その根元の部分は私も感じ取って生きてきたと思っています。 ◆私たちは、飯を食っていかなければなりません。 お金が不自由なく使えるような環境ではないから、 働いて生活の糧を得なければなりません。 そういう出発点を考えると、基本的には、 仕事を選んでいる場合ではないのです。 でも、自己実現の要素を加味することや、また、 効率よく糧を得ることを考慮する余地があるとすれば、 そういう要素も考えに入れることがより望ましいことです。 ◆一番恵まれているのは、やりたいことを好条件でやれることです。 しかし、良い条件であっても、 自分の気持ち曲げ続けていなければならないとしたら、 その環境でずっと生き続けることが幸せかどうかを そっと確認したほうがいいのではないかと感じます。 渡部 昇一 著 → 60歳からの人生を楽しむ技術〈新装版〉 「 人気blogランキング 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。 「 にほんブログ村 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。 ------------------------------- このブログでは、 毎日を「いきいき、生きる」ためのヒントを考え続けます。 ------------------------------
スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|