fc2ブログ
【気づき4224】〔どれだけ人のお世話になっているかを確かめてみる〕
2023 / 02 / 22 ( Wed )


◆自分のこれまでを振り返り、


「いろんな人に支えられた」「ありがたい」


という思いが湧いてきます。



そういう風に感じることは、幸せなことです。



◆しかし、よく考えたら、その思いは漠然としたものです。



いつ、どこで、どういうことがあったからそう思うという、


具体的な記憶が曖昧になっています。



曖昧になっているということは、換言すれば、


感謝すべき出来事が記憶の中にうずもれてしまっているということです。



◆そういうことに気づき、自分の歴史を思い起こすようになったのが


ちょうど55歳を過ぎたあたりでした。



「ちょうど定年前であるし、定年時に、自分の子どもに、


『あなたたちの父親はこんな生き方をしてきました』という記録を見せるのもいいな」


とも考え、少しずつ書きためるようにしました。



◆実際に自分の歴史を振り返ると、そこでわかったことは、


いろんな人から好意や思いやりを投げかけていただいたということです。



また、温かい視線を投げかけ続けてくれた人が何人もいたということです。



◆それは幼い頃だけのことではありません。



大人になってからもそういう恩恵に預かっています。



それも、年上だけでなく、年下の人からもです。



そういうことを振り返ると、


「もっと、感謝しなければ」「感謝が足りない」


と思いました。



◆これからの人生でやることの一つとして、


お世話になった方々に少しずつ恩返しをすることが加わりました。



今後、どういう風にその感謝を伝えるかを楽しみたいと思います。



     渡部 昇一 著

       → 60歳からの人生を楽しむ技術〈新装版〉




「 人気blogランキング 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。


「 にほんブログ村 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。  


-------------------------------
このブログでは、
毎日を「いきいき、生きる」ためのヒントを考え続けます。
------------------------------
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:自己啓発 - ジャンル:ビジネス

06:03:58 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<【気づき4225】〔子どもの頃からの、ささやかな憧れ〕 | ホーム | 【気づき4223】〔自分に向けて、気軽に文章を書く効能〕>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://normalsense.blog84.fc2.com/tb.php/5776-c6ddb7f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |