fc2ブログ
【気づき4225】〔子どもの頃からの、ささやかな憧れ〕
2023 / 02 / 23 ( Thu )


◆幼い頃、引っ越しを何回か経験し、


友達と離れなければならなかった思い出があるからか、


私は人と楽しく接することができる時間を愛おしく思います。



気持ちが落ち着きます。



そこで、そういう場にいられる人になれるように


幼いながらに努力してきたように思います。



◆しかし、人と人が一緒にいると、


抱えなければならない問題も起こります。



人と人がひとところに居ても、


いいことだけが起こるとは限らないことは切ないことです。



◆よく観察してみると、人と人が楽しく話しをしている場面は、


街の中のあちらこちらにあふれています。



私はそんな光景を目にするのが好きです。



テレビのドラマでも、ドラマやノンフィクションに限らず、


人がじっくり向き合ったうえで、落ち着いて話し合う場面に惹かれます。



◆人と人が言葉でやり取りをする中で、


そこに争うという要素がない場合、


お互いが理解できる点があれば、ゆっくりうなずくというしぐさが見えます。



さらに、相手のことを受け容れ、理解し合えたと感じたら、


そこには、抜けるような笑顔が花開きます。



◆できるならば、いろんな場面で、


そんな風景の一部になれたらいいなといつも思っています。



     渡部 昇一 著

       → 60歳からの人生を楽しむ技術〈新装版〉




「 人気blogランキング 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。


「 にほんブログ村 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。  


-------------------------------
このブログでは、
毎日を「いきいき、生きる」ためのヒントを考え続けます。
------------------------------
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:自己啓発 - ジャンル:ビジネス

08:16:20 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<【気づき4226】〔『人はどんな心持ちで生活しているのか』を共有したい〕 | ホーム | 【気づき4224】〔どれだけ人のお世話になっているかを確かめてみる〕>>
コメント
--Re:ハピさんへ--

こんなかっこいいようなことを書いておきながら、
わたしは、うちの配偶者とのやりとりには
苦戦しております。
これはずっと続くんだと思います。
(*^_^*)
by: 充実人生 * 2023/02/23 16:05 * URL [ 編集] | page top↑
----

すてきな夢ですね(*^-^*)
そうした視点をもっていることがすてき。
相手が聞きたくなるような、頷きたくなるような、会話技術をつけるのもすてきなことですよね~
わたし、今修行でそれを学んでいるのかもしれません。
夫ともだいぶ会話が成立するようになってきました(笑)

あなたがこうだ!ではなく…
わたしはこうしたいからこうする!という会話にするように意識しています。
わたしは夫婦が家庭が心地よいのがいいのです。
だからわたしは工夫と努力をします。
そうすると、夫も協力したくなるようです(笑)

伝えるって難しい技術ですね(^-^;

応援ポチ★
by: ハピハピハート * 2023/02/23 12:09 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://normalsense.blog84.fc2.com/tb.php/5777-78e49098
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |