fc2ブログ
【気づき4257】〔確証のない意見に同調しない〕
2023 / 03 / 27 ( Mon )


◆部署内でトラブルが起こった際、部署の責任者が、


確認も取れていないのに、「また、あいつか」と言った場合、


あなたも同調しますか?



◆何かミスをするとしたら決まって登場する人物がいることもあるでしょう。



同じ人のミスで同僚が何回も大変な目に遭っていたとしたら


仕方ないという思いになりがちです。



しかし、結果的にその人のミスであったとしても、


確認が取れていない段階で決めつけることはフェアでしょうか。



◆確かに、かなりの確率でミスをする人がいたとしたら、


その人のせいにし、その人に怒りを向けることにより、


気持ちのバランスを取るということにもなるのでしょう。



でも、それでいいのでしょうか。



ミスを犯した人が多くの人が想定する人であったとしても、


確証がないうちに勝手に決定し、非難までするということは、


根拠なく人をおとしめるという罪を犯しているのではないでしょうか。



◆この罪は刑を伴う罪ではありません。



とはいえ、この行為は、


自分の品位を自らおとしめる行為であることは自覚すべきです。



◆そのような状況でも、周りに流されることなく、


心の中に設けた自分のルールにそって


事を判断する姿勢を崩さないことは、


その人の格を定める大きな決め手であると思います。



     アンデシュ・ハンセン 著

       → ストレス脳




「 人気blogランキング 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。


「 にほんブログ村 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。  


-------------------------------
このブログでは、
毎日を「いきいき、生きる」ためのヒントを考え続けます。
------------------------------
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:自己啓発 - ジャンル:ビジネス

06:03:58 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<【気づき4258】〔誠意のない営業の積み重ねによって起こること〕 | ホーム | 【気づき4256】〔占いをきっかけに、日本古来の文化を知る〕>>
コメント
--Re: ハピさんへ--

わたしは、水曜日に戻りました。
母に会って、息子にしかできないことが
やはりあるんだなということを感じました。
体の回復を願い、気持ちに寄り添います。
(*^_^*)
by: 充実人生 * 2023/03/29 19:55 * URL [ 編集] | page top↑
----

ただいま~
九州から戻りました(^O^)/
わたしだけ先に帰宅し、家族はまだ九州です。

充実人生さんはまだ帰省中ですか?
話し相手がいるということが、脳や身体に大きな刺激になるのでしょうね。
お姑さんをみてそう感じました。
おってつぶやこうと思っています(^_-)-☆

応援ポチ★
by: ハピハピハート * 2023/03/27 13:59 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://normalsense.blog84.fc2.com/tb.php/5810-1ba47a40
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |