fc2ブログ
【気づき4259】〔コミュニケーション力UPのための1つの方法〕
2023 / 03 / 29 ( Wed )


◆居酒屋さんでアルバイトを始めたばかりの頃はわからないことばかりで、


お客さんの質問に答えられないことも多いのは


致し方のないことかもしれません。



しかし、同じ時期に始めたアルバイトの中でも、


時間が経つにつれて仕事の質に差が出始めます。



◆仕事ができる人は、


自分が客であったら聞きたいことを確認、準備するようなこともします。



それも、お客が食事をより楽しんでくれるように苦心しながらも、


嫌味なく店の売り上げアップにつなげることができるようになる人もいます。



◆「今日のおすすめは、何ですか?」

「ちょっと待ってください。聞いてきます」

「この料理は、どれくらいの量ですか?」

「ちょっと待ってください。聞いてきます」



この会話をお客にも、雇い主にも笑ってもらえるのは最初のうちだけです。



しかし、経験を積む程に求められることは多くなるとはいえ、


客の要望にスムーズに対応できることの心地よさを感じられると、


自身のやりがいを感じる場面も増えていくものです。



◆その経験の中で、


お客との距離感、言葉遣い、表情、物腰等も学ぶことになります。



いろんな音が飛び交う中で、自分がキャッチすべき音を選別し、


それに反応しながらも、必要な情報を取り込むことを経験できることは


その後の人生においても、非常に貴重ではないかと思います。



     アンデシュ・ハンセン 著

       → ストレス脳




「 人気blogランキング 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。


「 にほんブログ村 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。  


-------------------------------
このブログでは、
毎日を「いきいき、生きる」ためのヒントを考え続けます。
------------------------------
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:自己啓発 - ジャンル:ビジネス

06:03:58 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<【気づき4260】〔知らないうちに、人から遠ざけられる人の特徴〕 | ホーム | 【気づき4258】〔誠意のない営業の積み重ねによって起こること〕>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://normalsense.blog84.fc2.com/tb.php/5812-4919877c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |