【気づき4368】〔幸せになる、基礎的な力を身につける〕
2023 / 07 / 16 ( Sun ) ◆運動をするとき、ある程度続けて体を動かすためには、 筋力や心肺機能という基礎体力が必要です。 運動をすることの好き嫌いはあるでしょうから、 運動をするための基礎体力をつけようと思わない人もいます。 ◆でも、幸せになるためにも基礎的な力が必要であるとしたら、 これには好き嫌いはほぼないでしょうから、 それは身に付けたほうがいいのではないでしょうか。 ◆でも、幸せって何でしょうか。 お金や物だけでもないし、人との関係だけでもありません。 ここでは、それらの要素が程よく自分を支えてくれることが 幸せということであると考えたいと思います。 ◆そんな状況を迎えるために必要な条件の一つに、 「充実した時間を過ごすために、目の前のことに集中する」 ということを上げてもいいと考えています。 集中できること自体に満足感があることはもちろん、 それができると、目の前の課題をこなしていくための工夫が始まり、 それが改善になり、充実度は増します。 加えて、そういうスタンスでいるのを周りから見ていると、 その人の人格的なものまで受け入れられる態勢が自然とできます。 ◆この状況は、以下のように図式化できます。 「集中する」→「効率が上がる」→「仕事を多くこなす」 →「工夫のしどころが見える」→「さらに効率が上がる」 →「周りからの信頼度は上がる」 ◆体調や心の調子が良くない時でも集中する力を身に付けている人は、 金銭面も人間関係も良好になるきっかけを自然に持ち合わせているのだと思います。 中村 天風 著 → 成功の実現 「 人気blogランキング 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。 「 にほんブログ村 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。 ------------------------------- このブログでは、 毎日を「いきいき、生きる」ためのヒントを考え続けます。 ------------------------------
スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|