fc2ブログ
【気づき4482】〔61歳の青春〕
2023 / 11 / 07 ( Tue )


◆青春とは、夢や希望に満ちあふれた若いときのことを言い表す言葉です。



ということは、61歳の青春という言葉は成り立たないということになります。



しかし、青春という言葉の定義を自分なりに変えて捉えるとしたら


成立するということです。



◆確かに、年齢を重ねるとともに、体力は衰え、疲れも取れにくくなります。



それでも、年齢に関係なく、夢や希望を持つことができたら、


その人のその人の年齢なりの青春があっていいと思うのです。



◆サミュエル・ウルマンという人が書いた、「青春の詩」という詩があります。



その冒頭に、


「青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相をいうのだ」とあります。



また、


「人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる 人は自信と共に若く 失望と共に老ゆる 

希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる」ともあります。



◆若いうちの将来展望は、


まだ見たことがないことに向かったいるため、


がむしゃらに進むことができると言えます。



それに対し、人生後半になると、勢いが気持ちも体も衰えてくるので、


勢いはなくなります。しかし、その分、落ち着いて、


自分に言い聞かせながら、一歩一歩前に進むことができます。



◆年齢に限らず、夢や希望をもつこと、


そして「いま何をやるのか」「なぜやるのか」ということを自覚できていたら、


いくつになっても人生を充実させることができ、


いつも青春の真っただ中にいられるのだと思います。



     稲垣 栄洋 著



   → 雑草はなぜそこに生えているのか 弱さからの戦略




「 人気blogランキング 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。


「 にほんブログ村 」に協力いただける方は、こちらのクリックをお願いします。  


-------------------------------
このブログでは、
毎日を「いきいき、生きる」ためのヒントを考え続けます。
------------------------------
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:自己啓発 - ジャンル:ビジネス

07:01:36 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<【気づき4483】〔人生のピークって、いつ?〕 | ホーム | 【気づき4481】〔大人になったら、皆立派になるものか〕>>
コメント
--Re: ハピさんへ--

そんな勢いがあるのも、
若さの特権ではありますけれどねぇ~。
(*^_^*)
by: 充実人生 * 2023/11/07 21:57 * URL [ 編集] | page top↑
----

今、娘が青春まっただ中です(^-^;
今が楽しけれないいじゃん~なノリです(笑)
困った困った~
今度は娘との修行です(^-^;

応援ポチ♬
by: ハピハピハート * 2023/11/07 13:31 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://normalsense.blog84.fc2.com/tb.php/6036-d78c1dcc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |